疲労回復、抗酸化、血栓予防など
疲れぎみ、生活習慣病を防ぎたい
硫化アリルは、ニンニクやネギ、玉ネギ、ニラなどに含まれる刺激成分です。玉ネギを切ったとき、涙が出るのは、これによる現象です。
硫化アリルにはいくつかの種類がありますが、代表的なのがアリシンです。
アリシンは、ニンニク特有のにおいのもとになる成分で、最初はアリインとして存在します。アリインは無臭ですが、ニンニクを切ったり、すりつぶと、アリシンとなって特有の香りを発するのです。
アリシンを初めとする硫化アリルは、強い抗酸化力をもっています。それにより、ガン予防に役立ちます。動脈硬化を進める悪玉(LDL)コレステロールを低下させたり、血液を固まりにくくして血栓を防いだりする働きもあります。最近では、胃潰瘍の原因になるピロリ菌の付着を防ぐ効果もあるといわれています。
ビタミンB1の吸収や持続性を高める
ビタミンB1の吸収を助けて、疲労回復を促すのも硫化アリルの特徴です。とくに、アリシンは、ビタミンB1と結合して「アリチアミン」という物質になり、吸収だけでなく持続性も高めます。体内に長くとどまってビタミンB1の効果を持続させるので、疲労効果やスタミナ増強に効果的です。