本文へスキップ

サプリメント.comは健康サプリメントの総合情報サイトです。

EPA(エイコサペンタエン酸) 青背の魚に多い血栓予防成分で脳梗塞予防に役立つ

主な働き 血栓を防ぐ、動脈硬化を抑制

こんな人に  血栓が心配な人、アレルギーの人

脳梗塞や狭心症、心筋梗塞の予防に

EPA(エイコサペンタエン酸)は、イワシ、サンマ、アジ、サバといった青背魚に多く含まれる脂肪酸で、IPA(イコサペンタエン酸)ともいいます。
n‐3系の多価不飽和脂肪酸で、体内では合成できないので、食品からとらなければなりません。ただし、植物油などに含まれているα‐リノレン酸を摂取すれば、それから体内で合成されます。
EPAが不足すると、血液が固まりやすくなります。その結果、血栓(血管内で血流を妨げる血の固まり)ができやすくなり、脳梗塞や狭心症、心筋梗塞の危険性が高まります。EPAの積極的な摂取は、これらの予防につながると考えられます。
EPAは、血中のコレステロールや中性脂肪を低下させる作用もあります。つまり、二重の意味で動脈硬化の抑制に必要な成分といえます。

アレルギー症状の予防・改善にも役立つ
このほか、EPAの不足により、アトピー性皮膚炎や花粉症といったアレルギー症状の発症・悪化が促されやすいこともわかってきました。現在では、アレルギー症状の予防・改善には、EPAの十分な摂取が大切と考えられています。