本文へスキップ

サプリメント.comは健康サプリメントの総合情報サイトです。

オリゴ糖 低エネルギー甘味料になり、整腸効果も

主な働き 腸内環境を整える、虫歯の予防

こんな人に  便秘・肥満の人、虫歯を防ぎたい人

人間の消化酵素では分解されにくい

オリゴ糖は、広い意味では、ブドウ糖や果糖などの単糖が、2〜10個程度つながったもの(少糖)をさします。しかし、機能性成分としての「オリゴ糖」は、吸収されてエネルギー源になる二糖(ショ糖や麦芽糖、乳糖など)以外の、人間の消化酵素で分解されにくい少糖類をさすのが一般的です。
主なものに、大豆に多い大豆オリゴ糖、ハチミツやみそ・しょうゆに多いイソマルトオリゴ糖、玉ねぎ・ニンニクなどに多いフラクトオリゴ糖などの種類があります。

腸内でビフィズス菌の”エサ”になる
これらの食品から抽出したオリゴ糖は、甘いのですが、腸でほとんど消化・吸収されないので、低エネルギーの人工甘味料として使われます。オリゴ糖は、腸内の善玉菌の代表であるビフィズス菌の”エサ”になって腸内環境をよくし、便秘の解消効果や整腸作用も発揮します。
糖分ではありますが、ショ糖(砂糖)と違って、ほとんど虫歯菌の栄養になりません。そのため、虫歯の原因になりにくいのも特徴です。