本文へスキップ

サプリメント.comは健康サプリメントの総合情報サイトです。

ビタミンB2 3大栄養素がエネルギーに変わるのを助け、発育を促し、過酸化脂質からの害を防ぐ働きもしています。

生理作用  エネルギー代謝をサポート

エネルギー消費量が多いほど必要

ビタミンB2は、脂質、糖質、タンパク質を分解してエネルギーに変える反応を、補酵素としてサポートする役割を担っています。エネルギー消費量が多いほど、ビタミンB2必要量も増えます。

細胞の新生にも関与
ビタミンB2は、成長を促進したり、皮膚、髪、爪などの細胞の再生にも関与し「発育のビタミン」とも呼ばれています。

過酸化脂質を消去する
ビタミンB2は、グルタチオン・ペルオキシダーゼという酵素とともに働いて、有害な過酸化脂質を分解する働きがあります。ビタミンEが過酸化脂質の生成を抑えるのに対し、ビタミンB2には、できた過酸化脂質を消去する働きがあります。

不足  皮膚の異常や成長障害に

皮膚や粘膜にトラブルを起こす
ビタミンB2が欠乏すると、口角炎や口内炎、舌炎、皮膚炎、激しいかゆみ、髪のトラブルなどの症状が皮膚や粘膜に現れます。目が充血したり、眼精疲労になることもあります。

子どもは成長障害に
ビタミンB2は、成長の促進にも関与することから、欠乏すると、子どもでは成長障害が起こります。

薬を飲み続けて欠乏することも
ビタミンB2の欠乏は、多量の抗生物質や精神安定剤、副腎ホルモン、経口避妊薬などを長期間服用した場合にも起こることがあります。薬の作用によってビタミンB2の働きが阻害されます。